ネズミ王国興亡記_第1〜2期

ネズミ王国興亡記_第1〜2期

Steamで11月6日にアーリーアクセスが始まったRatopiaにハマっています。

Q. どんなゲーム?
A. 見た目テラリアな街づくり、経済シミュ。

この手のゲームは手探りで試行錯誤が楽しいので攻略情報とか一切載せない。興亡記です。

ネズミ王国第1期〜チュートリアルはちゃんと読む派〜

キャラ作成。
キャラ作成。アイキャッチの顔は営業用だ。

サンドボックスって楽しいけどだるいよね。

市民
市民に働かせればいいじゃない。

市民は指示がなくても、とりあえず素材の運搬などをしてくれます。

市民
面倒な採掘・整地作業もおまかせ。

ただし、賃金がかかるぞ……無償で働くのは指導者の私だけ!

研究ツリー
研究ツリーを進めて、色んな施設を建設。
施設
人員を配置。

自動化・最適化楽しい。

市民の声
一人称「余」なんだ。機械翻訳ではなくユーモアたっぷり。

市民の声に耳を傾け食料・衛生問題に取り組んだおかげで、人口は増え続け都市がどんどん発展。とても順調。

襲撃
襲撃だー?!余の剣を持てい!

いや、あの数は無理だよ。。プレイ時間2時間、ゲーム内17日で滅亡しました。

  1. 資源を集める。
  2. 市民を増やす。
  3. 研究を進める。
  4. 定期的に来る襲撃を防ぐ。

ゲームの流れはこんな感じか。余、分かっちゃった。

ネズミ王国第2期〜よろしい、ならば軍政だ〜

戦士
軟弱な学者では誰も守れない。脳筋でいくぞ。
軍事ツリー
とにかく軍事ツリーを伸ばそう。

指導者自ら剣を取って先頭に立つのが間違いなのだ。罠を設置、訓練所、兵営、前線指揮官を育て、都市というより要塞化していく。これで襲撃も防げよう。

赤字
生産性が皆無なので赤字、国庫が火の車に。。
ご都合イベント
ご都合イベント大好き〜。呪い?かまへん、かまへん。

それでも一時しのぎにしかならず、再び財政問題に直面……余、がんばったよ?仕方ない、

増税
はい、増税。

施設はすべて国営なので、実質10%キャッシュバックだね(ニッコリ

あれ、なんか幸福度減ってきましたよ??

呪い
そしていつぞやの宝物呪い発動。市民はすぐ怒る。

のらりくらりと追及をかわしますが、

反乱
反乱だー?!。余の剣を持てい!

市民の反乱鎮圧中に魔物の襲撃が重なり滅亡。プレイ時間4時間、ゲーム内34日で滅亡しました。

余、悪くない。市民が悪い。

探索
世界は広大。

通信技術がなく、市民を増やしたり研究ツリーに指示を出すのに拠点に戻らなければいけないのでなかなか探索できません。鉄道やエレベーター等を設置して活動域を広げたいですね……う、でも維持費が。。

や〜、面白い。久しぶりにがっつりやり込みたいゲームです。どんどん数が増える定期的な襲撃は賛否両論だと思いますが、なかったら止め時がなく平気で10時間とかぶっ続けで遊んじゃうので私は賛成派ですね。のんびり遊びたい人は難易度下げればいいと思う。

アーリーアクセスなのでどんどんフィードバックして今後のアップデートにも期待。次で難易度ノーマルクリアしたい。