TBC(仮)_43〜目指せアリーナの星〜

TBC(仮)_43〜目指せアリーナの星〜

アリーナ?あんまりやったことないけどなんとかなるっしょ!……なりませんでした。。しっかり準備してから挑みましょう。

アリーナ概略及びTBCのクラスバランス

PvPのエンドコンテンツで3つの専用ステージで2v2、3v3、5v5が楽しめます。

クラスバランス

バランスははっきり言って悪いです。

  • S Tier:Rouge、Mage、Warlock、Resto Druid
  • A Tier:Warrior、Hunter、Disc Priest

Season1上位の構成でもそれが証明されてますね。私のクラスであるShamanは5v5ならBloodlustの恩恵が大きいのでワンチャンあるよという感じ。もし、あなたがPaladinでアリーナに挑むつもりならそれは茨の道です。。

Seasonが進んでいくとギアの性能が上がり恩恵が大きいWarriorを誰も止められなくなるとのことですが、硬さとFear対応が楽なためS TierのRouge、WarlockをメタれるのでSeason2時点でもすでに強い気がします。そんなWarriorをメタれるMageが私の1番のオススメ。

Resilienceギアを揃えよう

Resilience
Resilienceは被クリティカル確率、クリティカルダメージ、DoTダメージ、Mana Drainダメージを減らします。

【計算式】
39.4Resilience = 被クリティカル確率&被DoTダメージ1%
39.4Resilience = 被クリティカルダメージ&被Mana Drainダメージ2%
ソース。

とりあえず300を目指すといいそうです。300Resilience = 被クリティカル確率&被DoTダメージ7.6%、被クリティカルダメージ&被Mana Drainダメージ15.2%。

Phase2から今まではBGでもらえるHonor Pointでしか買えなかったギアが、Reputation Reveredで買えるようになりました。VendorはPvEと同じ○○Quartermasterです。まずはそちらを揃えましょう。

下記はElemental/Resto Shamanの例です。

部位 Resilience Reputation
Head 16 Keepers of Time
Shoulders 12 Lower City
Chest 18 Keepers of Time
Hands 13 Keepers of Time
Legs 22 Cenarion Expedition
2set効果 35
2set効果 35
合計 151

部位
Elemental用、Resto用を組み合わせて装備することで2セット効果を合計70受けることができます。また、Handsにはクラスに合わせた特殊効果がついており、Shamanの場合はShock系の距離が5yd増加します。

Elemental Shamanギア
Resto Shamanギア

Trinket
Trinketだけ4000Honor Pointが必要ですが、2min cooldownで全てのデバフを解除できるのでこちらも必ず用意しましょう。

指輪
SlabsなどのAuchindounインスタンスのボスが落とすSprit Shardが余っているならこちらのFingerも買っておくといいです。

Enchant/Gems

Gems
EnchantはPhase2現在はChest+15とShield+12のみです。GemsはSteady TalasiteがAHで9Gほどと安くなっています。
Enchant
Heavy Knothide Armor Kitはとても安く、Head、Shoulder、Chest、Hands、Legs、FeetにStamina+10できるので、とりあえず付けとくといいです。

Trinket、Finger、Enchant、Gemsを装備すると大体220前後になると思います。ここから先のギア集めはとても時間がかかるため、この段階で一度アリーナに行ってみることをオススメします。

初心者には2v2がオススメ

アリーナ
人数が増えるほどやることや注意点も増えて複雑になっていくので、まずは2v2でマップ、クラスの相性などを把握し、アリーナに慣れることをオススメします。

私もアリーナ初心者なので戦術的な事は書けませんが、上の画像のようにデフォルトUIで相手のクラスやTrinketの使用の有無が分かるようになっています。3つあるステージは柱やお墓などで視線が切れるようになっているので、マップ中央では戦わない。ヒーラーなら常に逃走経路を想定して動くことを意識するといいかと。

本格的にやりたくなったら次はNeck、Wrist、Finger、Waist、Feetが買えるVeteranシリーズを揃えることになります。各部位11794〜17850のHonor Pointに加えて各BGマークが10〜40個必要でかなりの時間がかかると思います。
AV
BGは1試合10分程度で300〜600Honor PointもらえるAVがオススメ。Weekly BonusでAVの時に通うといいと思います。

もしベテランシリーズも揃え終わったらアリーナポイントで買えるグラディエーターシリーズを揃えることになります。
グラディエーターシリーズ
武器だけArena Team Ratingが1850必要ですが、PvEでも遜色ないくらい強いです。VashjのMace?えー、私アリーナMaceあるし〜↑とドヤれること間違いなし!

まあ、そこまでいかなくてもReputation ReveredならGems、Enchantつけるだけですし、1〜2時間で準備できると思うので気軽にアリーナを遊んでみてはいかがでしょうか。

余談

ShamanのPvP関連のスキルやアビリティをざっと見てみましょう。

Name Cast CD Dmg/回復量
Lightning Bolt 2.5sec 1000
Chain Lightning 2sec 6sec 1300
Purge Instant バフ2個除去
Earth Shock Instant cast interrupt
Frost Shock Instant 6sec 1000
Totem
Tremor Instant Fear/Sheep/Charm解除
Earthbind Instant 15sec 移動50% down
Wrath of Air Instant SP/Healing 101 up
Grounding Instant 15sec Single spellを代わりに受ける
Heal/Buff
Lesser Healing Wave 1.5sec 1650
Healing Wave 3sec 3200
Bloodlust Instant 10min 攻撃、詠唱速度30% up、40秒持続
Earth Shield Instant 700〜900
Water Shield Instant 50mana/5sec、被ダメージ時204mana
Ghost Wolf 2sec 移動40% up

Bloodlustは言うまでもなくPurge、Earth Shockは強力だし悪くはないんだけど、CCがないのとMagic Dispelできないのが致命的。せめてGhost WolfのCastをデフォルトでInstantにしてほしかった。

Hybrid(Elemental 40/0/21)が楽しい!

https://tbc.wowhead.com/talent-calc/shaman/5503110503021005135–0503510100501
Elemental Mastery:次に唱えるspellのクリティカル率を100%、Nature’s Swiftness:次に唱えるNature spellの詠唱時間をInstant。この2つが鍵ですね。

  1. Elemental Mastery + Chain Lightning = 2.5K
  2. Frost Shock = 1K
  3. Nature’s Swiftness + Lightning Bolt = 1K

GCDあるとはいえすべてInstantなので瞬間的に5K近くダメージ出せます。BGで自分のHealth減ってるのに適当にEle Shmに殴りかかると返り討ちにあうのはこのせい。Nature’s SwiftnessはHealing Waveと組み合わせて3K Healにしてもいいですし、選択肢が多くてとても楽しいです。