リボルト01〜とにかく後半勝負だ〜

リボルト01〜とにかく後半勝負だ〜

発売日から3日も過ぎちゃったけど、『カルドセプトリボルト』発売おめでとう〜!
久しぶりに3DSの電源が切れるまでゲームしました、夢中です。。
現在はまだオンライン対戦せず、オフラインを進めてカードを集めてます。
本日、ようやく水クリーチャーカードをコンプリートしました。(まだ4枚ずつはないです)来週7月15日からランキング戦が始まるので、ぼちぼちオンライン対戦もやっていこうと思います。
オフラインは開発さんが『ボリュームすごいよ!』というだけあって、ものすごいボリュームです。
100ステージ以上あるんじゃないでしょうか。。前作と違ってハンデ戦じゃないのも好印象。ストーリーは2度ほどスタッフロールを見ましたが、まだ続くようです(^_^;)
さて、オンラインに向けてブックを組んでいきましょう。
今作は『スペルの代わりにクリーチャーの秘術を使って、遊びましょう。いえ、殴りあいましょう(にっこり』というゲームデザインになっていると思います。Xbox360で発売された『カルドセプトサーガ』をベースに、さらに新要素を加えた形ですね。もう、とにかく派手です。。
スペルカードは足スペルや世界呪いなどに留めて、とにかくアイテム持って殴りに行こうぜってところなんだろうけど、私はとりあえず前作チックに単色、スペル多めでやってみようかと。
前回の日記で書いたブックは忘れてください。。シルフから秘術でガルーダが生まれたり、マスターモンクが先制ST60 & 不屈になったりと、トンデモ環境ですので、あのブック構成では何も守れませんw

向こう水(水属性、クリーチャー:21(領地条件なし:16、あり:5)、アイテム:8、スペル:21)
クリーチャー コスト アイテム スペル
ばら撒き(10) ゼラチンアーマー 2 ヘイスト 2
スワンプスポーン 2 20G エンジェルケープ 1 マジカルリープ 1
キロネックス 2 50G ワンダーチャーム 2 ホーリーワード3 1
アンダイン 1 55G ドリルランス 2 ウォーターシフト 1
フェイト 3 60G シャドウブレイズ(巻物) 1 フォーサイト 2
マカラ 2 65G シャッター 1
拠点(3) スクイーズ 1
アプサラス(水1) 1 40G ターンウォール 1
キングトータス 2 100G ピュアリファイ 1
侵略・その他(8) チャリオット 1
アクアデューク(水2) 1 60G ドレインマジック 2
アクアホーン 3 70G グロースボディ 2
オドントティラヌス(水1) 2 70G ライフストリーム 1
カイザーペンギン 1 90G マジックシェルター 2
バハムート(水2) 1 110G バインドミスト 2

あー、コストが重い。。水ブックのアドバンテージである『無効化能力』を上手く活かしていきたいですね。
これをベースに世界呪いを2枚くらい入れる感じ。ホーリーワード3はマジカルリープが1枚しかないので代理ですね。。

無効化能力クリーチャー
クリーチャー名 ST HP 無効化
アプサラス 20 40 領地Lv3以上で通常攻撃無効化
アクアホーン 50 30 水・地無効化
ミストウィング 30 40 火・風無効化

ミストウィングはアクアホーンの秘術で変身。同じくミストウィングの秘術でアクアホーンに変身できます。
ワンダーチャームもそうですが、相手の攻撃を無効化して耐えた上で、相手を殴り殺すのが望ましい。そのため、ファットボディは諦めて、ワイルドグロースを採用しました。ドミナントグロースが非常に強いのですが、頻繁にLv上げしなくてはいけないので目立つため不採用。あくまでステルスが基本。ナパームアロー(戦闘相手のHPを減らせなかった場合、戦闘相手のMHP-40)がどの程度、採用されているのかランキング前に把握しておきたいですね。

秘術クリーチャー
クリーチャー名 秘術コスト 秘術能力
フェイト 40G カードを1枚引く
アクアホーン 30G ミストウィングに変身
ミストウィング 30G アクアホーンに変身
スワンプスポーン 50G 対象セプターにダイス1〜3をつける(1ターン)
マカラ 100G 配置された領地を水に変える

マカラいいわーヽ(´ー`)ノ
今作の自領地地変はLv制限ないので、敵の領地奪った後も使えますね。しかも、なんとびっくり『不屈』持ちなのです!領地変換してサクッと拠点クリーチャーに交換できるのが素敵。このクリーチャーのおかげでウォーターシフトの枚数減らせますね。クインテッセンスも入れたいんだけど、まだ出てません。。ブリードクリーチャーはHP高めのバイタリティ能力付与にしようかなと考えています。

水の主要クリーチャー

culdcept_water03.webp
フェイト
手札が6枚になり、ディスカードのタイミングがターン後になったので腐りにくく、ばら撒きに最適。この子が居るので、ドローカードはカード順を参照できるフォーサイトのみにしました。
culdcept_water05.webp
キロネックス
前作のボジャノーイから先制を失くした感じ。安いし、配置制限がないので助かる。これにゼラチンアーマー握ってれば、削り侵略もそうそう来ないと思う。
culdcept_water04.webp
マカラ
こちらも配置制限なしで、どこにでも置ける。秘術能力は前述のとおり強い、しかも不屈!
culdcept_water06.webp
オドントティラヌス
感応でマップ上に風クリーチャーが1でも居れば(自クリーチャーじゃなくてもOK)ST+20、HP+10。感応なしでもST、HP50は頼もしい。場合によっては拠点化も全然ありだね。
culdcept_water01.webp
バハムート
前作のリバイアサン枠ですね。重たいコスト、必要領地数に見合うだけの高性能。配置、道具制限なし、先制ST60、HP60で敵破壊時、戦闘地を水に変える。さらに再生……強い(確信
culdcept_water02.webp
アクアデューク
水単の救世主。配置、道具制限なし、ST50、HP50。援護【水】、防具を使用した場合、通常攻撃無効化。HPとMHPはスペルの効果を受けない。盗みと破壊の効果を受けないエンジェルケープを持ってれば、青天井巻物以外では絶対落ちません( ゚д゚)ポカーン
攻撃力が心配された水クリーチャーですが、なかなか強いです。
とはいえ、プレイスタイルは前回の日記で書いたとおり『とにかくステルス』ですね。マカラで水領地を増やしつつ、連鎖を伸ばし、後半勝負。バインドミスト & ドリルランスで高額地を落としたい。リバイアサンで落とせば一気にLv5領地確保、リバイアサン以外でもマカラに交換すればOK。
準備は大体整った。(スカラペンドラないけど。。)
いざ、オンライン対戦へ出撃です!(`・ω・´)ゞ
※追記
幸先良く勝利でスタート!
culdRevo20160710.webp
4人対戦で20Rで38分。テンポが良くなっているとはいえ時間はそれなりにかかりますね。
内容はまさかの水かぶりでなかなか辛かった。終盤リビングアーマーの存在を失念してて、Lv5ケットシーにフェイト横移動ドリルランスをしたら、ブラフと判断されて相手はドリルランスを使用。そのまま落とせました……うーん、この。。
私が周回寸前だったので、『ブラフでリビングアーマーを消費させて、周回して次のターンで今度こそ本気アタック』だと論理的に判断したのでしょう(だからこそドリルランス使ってこっちを殺そうとした)う〜ん、私もそう思う。。逆に考えればこれを狙ってやれればいいのか……いや、でもやっぱりブラフでアーマー使わせて2回目で確実に奪取のほうがいいよね。。
まあ、運もうっかりも実力のうちってことで、反省しつつ、次またがんばろうー。