カルドセプト~この手に勝利を(再び)~

カルドセプト~この手に勝利を(再び)~

culdcept21.webp
際どかったですが初勝利キタ━(゚∀゚)━!
勝因はズバリ『属性が被らなかったこと!』(情けなー
使用したブックはこちら

疾風(風属性、クリーチャー:19(領地条件なし:15、あり:4)、アイテム:7、スペル:24)
クリーチャー アイテム スペル
ばら撒き(6) ガセアスフォーム 2 ホーリーワード8 4
ホーリーラマ 4 ニュートラルクローク 1 フライ 3
ギルドラプター 2 ネクロスカラベ 1 テレポート 2
拠点(7) パワーブレスレット 2 プレーンリープ 2
ヨーウィー 3 ブーメラン 1 プロフェシー 3
ナイキー 2 マナ 2
パラディン 2 マジックブースト 2
侵略・その他(6) ドリームテレイン 2
スレイプニル 2 ランドプロテクト 3
ウェンディゴ 2 クイックサンド 1
シェイドホーク 2

前回の日記の疾風ブックからの変更は
・ハリケーン 2 → ギルドラプター 2
・ガン=ジィ 2 → ナイキー 2
・レベラー、ベルゼブブ → パラディン 2
・ニュートラルクローク 2 → ニュートラルクローク 1、ブーメラン 1
・ホープ 3 → プロフェシー 3
・クイックサンド 2 → 1
・ピース 2 → ドリームテレイン 2
最早、高速周回の名残はブック名だけに(;´∀`)
ヨーウィー&クイックサンドはロマンコンボなんだけど、とにかく警戒されまくるので1枚入りにしてまあ引けたらいいなぁくらいの感じで。そのためピースも外しました、何気に70G食うからきつかったのよね。序盤に領地落とされることが多かったのでホープから、確実にアイテム、クリーチャーを引けるプロフェシーへ。クリーチャーは領地条件ありをナイキー、パラディンに絞りました。通常はヨーウィー、パラディンを拠点にしアースシェイカーが見えたらナイキー、ギルドラプターにチェンジ。ランドプロテクトも多めに積んでます。
問題点としてはコストが重たい、カードドロー系がプロフェシーだけのためブックが回りづらいといった所でしょうか。いや、プレーンリープ外せばいいとは思うんだけど、これ風領地とるためだけじゃなく高額領地踏み回避&ショートカットも兼ねてるのよね。テレポートもそうですがリープ系は飛んだ後、進行方向選べるのが便利。侵略もそこそこ意識しているわりに妨害スペル0なのはセシもそうですが、ランドプロテクトの使用率が高いため単体狙い撃ちスペルは撃ちづらいなと。逆にこれだけ使用率が高いならパニッシャー&スウォームありだと思います。
試合をグラフで振り返ってみると
culdcept22.webp
序盤、中盤と圧倒的に有利に立ちながら40Rまでもつれ込んでしまったのは大きな反省点。
いや、でもきつかったのよ(´Д⊂グスン
・さくっとレベル4にした領地をクインテッセンスされる(レベル4まで有効なの忘れてた)
・ガセアスフォームをリフォームされる
・ネクロスカラベをリフォームされる
・テンペスト&スウォームでクリーチャーの交換を3回くらいさせられる
その後も頼みの綱のパワーブレスレットもレベル1の領地に侵略されて2個とも使用。(隣が自分の領地だったので横付け侵略を恐れて)終盤は二人がシェイドフォークを手札に持ち虎視眈々とセシの領地を狙う中、ドキドキしながらニュートラルクロークを握り締める展開。そして再びテンペスト(ノ∀`)アチャー
結果的にテンペストブックさんは4位に終わりました。なかなか評価されないってか勝てないと批難されがちな焼きブックですが、個人的には40Rまで引っ張られた時点でこちらの負けな気がしますね。最終Rにテンペストブックさんがレベル4踏んでしまいあわや逆転されるところでしたが、なんとか逃げ切り終局( ´ー`)フゥー
負けても楽しいカルドセプトですが、やっぱり勝てると嬉しいね〜。一人家の中でガッツポーズしちゃいましたw
もうちょっと調整はしていくけど、基本はこのブックでこの後のランキングもやっていくつもり。
とりあえずドリームテレイン序盤で2枚引くのやめてよね(´・ω・`)