リボルト02〜とにかく我慢だ〜

リボルト02〜とにかく我慢だ〜

発売から1週間が経ち、今日からランキング戦ですね。みなさん、殴りあってますか〜?
ちょっと日記が重複する内容が多くて恐縮ですが、ブックを組んでいる時もカルドセプトの楽しい時間なのでまたまたブックを。

向こう水(水属性、クリーチャー:21(領地条件なし:16、あり:5)、アイテム:8、スペル:21)
クリーチャー コスト アイテム スペル
ばら撒き(6) エンジェルケープ 2 ヘイスト 3
キロネックス 2 50G トパーズアムル 1 マジカルリープ 1
アンダイン 1 55G ワンダーチャーム 2 ウォーターシフト 1
フェイト 3 60G ドリルランス 2 フォーサイト 2
拠点(3) ネクロプラズマ(巻物) 1 シャッター 1
アプサラス(水1) 1 40G スクイーズ 1
キングトータス 2 100G ターンウォール 1
侵略・その他(12) スニークハンド(密命) 1
スカラペンドラ(カード1) 1 50G ミラーワールド(世界呪い) 1
アクアデューク(水2) 1 60G チャリオット 1
マカラ 2 65G ドレインマジック 2
アクアホーン 3 70G ファットボディ 2
オドントティラヌス(水1) 2 70G マジックシェルター 2
すえぞう(カード1)
(ブリード)
1 80G バインドミスト 2
カイザーペンギン 1 90G
バハムート(水2) 1 110G

コンセプトは変わらず『ステルス・後半勝負』、前回のブックからの変更は、防御型が多かったのでそちらの数を減らしました(キングトータスも後手なので防御型とカウントしています)あとはようやく出てくれたスカラペンドラとブリードクリーチャー『すえぞう』を入れました。
スカラペンドラは召喚にディスカード+1使用しますが、水クリーチャーを生け贄にすることにより、たった50Gでディープシードラゴン(先制、ST50、アイテムを使用しない場合、巻物攻撃[ST=(基本ST)])を召喚できます、強い。
すえぞうはブリードクリーチャー。
culdRevo20160714_01.webp
水属性は攻撃陣十分揃っているので、守りメインに育ててみました。応援で自クリーチャーのHP+10、秘術でバイタリティ(HP・ST+20)を使えます。バイタリティで相手の妨害スペルを上書きするのが狙い。
放置するには強力すぎるクリーチャーなので、出た途端に殺されるか、ターンウォール撃たれちゃうかわいそうな子。。HPをもう20上げたいところですね。

無効化能力クリーチャー
クリーチャー名 ST HP 無効化
アプサラス 20 40 領地Lv3以上で通常攻撃無効化
アクアホーン 50 30 水・地無効化
ミストウィング 30 40 火・風無効化

ナパームアローが怖いので、拠点とする無効化クリーチャーにはファットボディを使いたい。数戦してみて耐えて殴り殺す必要はないと感じたのでグロースボディはやっぱり不採用に。キロネックスが防御側の場合、即死80%で、ST30なのでこちらとも相性がいいですね。

秘術クリーチャー
クリーチャー名 秘術コスト 秘術能力
フェイト 40G カードを1枚引く
アクアホーン 30G ミストウィングに変身
ミストウィング 30G アクアホーンに変身
すえぞう 40G 対象クリーチャーに能力+20
マカラ 100G 配置された領地を水に変える

スワンプスポーンはやっぱりみんな足スペル多めに入れてるのと、防御型だったので不採用に。水クリーチャーは味方の能力を上げたり、相手を妨害するような秘術が少ないのが困りどころ。まあ、数少ないハイドは超強力ですが。。(麻痺を付与)
マジカルリープ、ラグドール、エターナルメイル、クインテッセンスといった便利なカードが全然出ないため、オンラインはあんまりやれていません。。今のところ4戦2勝。とにかく今は勝敗気にせず、数をこなしたいのですが、上記のカードがないと厳しいのと、前作の比じゃないくらい疲れるので(^_^;)
culdRevo20160714_03.webp
アバターは無料のおためしアバターパックに入っている『商人』を使用。勝った時に背中のリュックから宝石を取り出すモーションがカワイイです。
culdRevo20160714_04.webp
とにかくステルスを意識しているのですが、まだカードが揃っていないであろうこの時期、オンラインにくるセプターはみんな上手なので、ぶっちゃけみんなステルスしてきますね、難しい(^_^;)
一応上記のスクリーンショットで勝った時は、20R付近まで火属性さんにトップに立ってもらって妨害スペルを受けてもらい、20Rからトップに立って一気にゴールを目指しますが、クインテッセンスを撃たれて沈む。マカラで水に変え直し、7000G達成。全セプターから一斉攻撃が来ますが、6連鎖していたので1個落とされても大丈夫だったのと、カイザーペンギンの道具破壊が初めて役に立ち、アングリーマスクを破壊して生き残って勝利。ラグドールが流行りそうなのでペンギンいいかも?
逆転要素が非常に多いので、下位に沈んでもチャンスがあるのがいいですね。
まだ4戦しかしていないのですが、その中で多く見かけたのがこの子。
culdRevo20160714_02.webp
今作ナンバー1の壊れカードと名高い『マッドハーレクイン』です。
召喚コスト50G、ST20、HP40。応援[自クリーチャー・ST&HP+(戦闘地に隣接する自領地数×20)]、しかも不屈……さすがにイカンでしょこれは。。水属性的には前作のマッドピエロが風に裏切った挙句パワーアップで絶許と言いたいところですが、感応要素と非常に相性がいいので、私も2枚入れるか悩みます。
オドントティラヌスのST20、HP10上がってさらに応援。もう一つはゴーストシップというクリーチャー。こちらはST40、HP30と若干貧弱なんだけど、風感応でHP30上がります。ST40以上のクリーチャーを無効化もついてます。これにさらにピエロの応援が加わると領地Lv1なのにHP80以上になります(^_^;) マッドハーレクイン x ゴーストシップが水のスタンダードになりそうですね。
普通の対戦ゲームなら、パッチでの調整に期待したいところですが、大宮ソフトさんの規模では買い切りゲーム型にそこまで、できるかは疑問です。(前作も結局まったく調整されませんでした)まあ、条件はみんな一緒なのでルールの範囲内でがんばるしかないですね。
マッドハーレクインへの対策は自分も使うの他に、ミラーワールドという世界呪いも効果的かなと思います。
これは『世界に呪い効果”同種相殺”をつける(6ラウンドの間、戦闘開始時、同じクリーチャーが2体以上配置されている戦闘クリーチャーは破壊される)』戦闘開始時に破壊というのが注意ですね。シニリティと同じで開始即死亡します。ものすごく強力でこれを常に意識しないと危ないです。属性がかぶると正直使いづらいですね。あとはディスコードも有効かな〜。(最も多く配置されているクリーチャーのうち1種類を全て”ゴブリン”に変える)
長くなりましたが、まあ、あれこれ考察するのもカルドセプトの楽しみですね。
今日から始まるランキング戦ですが、カードが揃っていないのと、ちょっと別の作業で忙しいので残念ながら不参加になりそう。。3人戦はやらないつもりなので、次回は1ヶ月後になるでしょうし、後半だけちょこっと参加できるといいなと思います。