カオゼロ_04〜刷新〜
ワンコ許すまじ。
ガチャ

溜め込んだピックアップチケットとクリスタルを放出して回してきました。

30連目でマグナ…なぜ…どうして…。

続く90連目でユキ。変則天井いいですね。最初の星5でピックアップ50%外しているわけですが、次の70連内に確定なので気分的には楽に引けました。
悩みましたがパートナーガチャも引いてこちらは天井の70連。

ウェストマコットはダメージアップはもちろん、エゴスキルが手札1枚を山札に戻して引き直す効果なのでユキをメインにするならやはりほしいところ。

星4のリリアンも悪くはないけどメイリン専用なイメージで、付け替えるのが面倒くさいというのもあったかも。
パートナーガチャに手を出すのはまだ早いかと思いましたが、ピックアップパートナーガチャはハズレ無しの70連天井。常設落ちで狙うとなると実装済みの12体の中からの抽選となり8%と非現実的。それに加えて副産物の星4ピックアップが「アーウェン」だったのが大きいですね。

敵の攻撃予告の数に合わせて被ダメージが減るという強い効果が凸で上がります。シールド貼らない派の私としてはぜひ凸りたかった。
貯まっていた常設チケットも消化してこちらは40連で星5なし。合計200連とかなり回しましたね。もうこんなにガチャすることないと思う。
【今回合計200連】
30連:マグナ
60連:ユキ
70連:パートナー
40連:常設
【累積】
合計:400連 ←200連
星5:10体 ←3体
確率:2.5%
天井:2回
常設ガチャは合計190連まで来ました。初志貫徹して300連でリン交換予定。早めに来たら300連待たずにパートナーガチャに切り替えたい。ウェストマコット凸るチャンスはもう今後ないので、もう少し引きたい気もする。
ユキ

インスピレーション効果でダメージが上がるストライカー。全体攻撃の2枚をコピーして範囲を撃ちまくるのが爽快。
※インスピレーション:ターン開始以外でドローした時に発動する効果、本人以外がドローした場合でも発動する。
エゴスキルは手札にある自分の攻撃カードに応じてダメージが上がる全体攻撃。

記憶の欠片は4セット秩序にしていますが、こうして改めて見ると微妙な気がする。
ユキは見た目はえっちだし、性格も落ち着いてはいないけどしっかり自立した女性なのでとても気に入りました。
パーティー編成

ユキはとにかくドローが大事なのでシナジーを考えて、コントローラーをオルレアからレイにチェンジ。晩成デッキから速攻デッキになりプレイ感刷新。本当はベロニカも変えたかったのですが、ドロー役兼アタッカーとしてあまりにも優秀すぎて変えれませんでした。
レイ

攻撃寄りのコントローラー(回復役)、1凸で「捕食者の刃」の士気が2→4に、2凸で攻撃時に治癒効果が付くのでぐっと使いやすくなります(1ターンに1回まで)、自身でダメージ出しつつ、士気アップをメインにドロー、ダメージアップとサポートもできるいいキャラですね。
治癒が2枚とオルレアほどの安定感はありませんが、やたらヒラメキ効果に恵まれている印象。

私は捕食者の刃をコピーで4枚にしていつでも士気4(ダメージ量20%*4)の状態にしています。エゴスキルは単体ダメージ&AP+1とぼちぼち。

記憶の欠片は基本カード効果アップの「セスのスカラベ」も入れてます。攻撃力550超えないと潜在力の効果を有効的に受けられないのですが当分無理そう。
スタメンは固定せず、その時のメインとなるキャラとのシナジーを考えて柔軟に編成していきましょう。とりあえず今シーズンはユキがメイン。推しのメイリンとシナジー良さそうなセレーナ引けたので強靭破壊編成も試してみたい。

マグナもなんとか使えないかと頑張ってみましたが、やっぱりコスト重すぎて無理。上記のカード、コスト2使ってシールド100%とか表記ミスを疑う弱さ。攻撃と違って防御は盛りにくいので、現状ではヴァンガード自体が要らない子枠。
アップデート全体の感想

新カオスはユキ、ベロニカ、レイでも問題なくクリア。ユキ接待マップ構成なのが若干残念ですが、3週間毎にさらに2つカオスが追加されるのでそちらも楽しみ。
リリース直後のアップデートとしては追加キャラ、コンテンツともにお手本のような出来で大満足。



コメントを送信